三島由紀夫のこと

(Facebookに投稿した文)

お袋が三島由紀夫についてツイートしていたので、ついついまた思い出して、少し過去をあさってしまった。

そのツイートも、三島由紀夫が大大大嫌い、というもので、お袋らしい(笑) 一方、もと文学青年だった死んだ親父は、三島由紀夫の初版本を持っていたり、もちろん相当の敬意をいだいていたはず。息子の俺はというと、三島本人と、三島の小説と、三島の言う日本については、実はどうしても生理的に受け付けないのだが、理性では受け付ける。三島の文学の凄さは少し読めばすぐに分かる。ああいうのを天才、そして異彩というのだ、と言いたくなる。三島の日本論も理屈は分かるし、賛同するところも多い。

しかしながら、生理的にダメなのはいかんともしがたく、俺は三島が好きだ、とはとても言いがたい。この父母にしてこの子あり、といったところだろう。

そういえば昔だれかが、三島由紀夫って名前、なんか青春っぽいよね、あれじゃ40歳とか過ぎたら恥ずかしいよね、って言ってたっけ。

そうだ。東京の僕のうちには、三島由紀夫と東大全共闘の討論を記した本がある。対話がそのまま書き起こされていて、最後に、討論を終えた後に、三島と全共闘がそれぞれ書いた文章が並んでいる、そんな本だ。この本、よく、寝る前に寝床で読んだっけ。何だか、これが好きなんだ。

この討論会は三島自決の1年前のものなんだ。YouTubeでは討論を撮ったフィルムも見られる。動いている三島だけど、さっき書いたように自分は生理的にダメなんで、閉口する感じで見るんだが、自分の前ふり演説が終わって、次に学生がしゃべっている演壇の片隅に座って、うまそうに煙草を吸いながら、学生と一緒に笑うその姿は、やはり惚れ惚れとしてしまうし、いま見るとどうしても泣けてくる。

三島由紀夫が演壇に立ったとき、「灰皿はないんですか? ここは煙草ものめないの?」「床にどうぞ」「ああ、そう、床ね」という会話があったようで、このさりげない会話が何だかこのあとに続く相当に混乱した対話に先立つ、ピアノの最初の一音みたいで、それが大好きだった。

さっき、名前が青春してる、って書いたけど、こういう討論を見ると、三島も学生も若い。物理年齢のことを言っているのでも、個人の精神年齢のことを言っているのでもなく、彼らと、彼らをそのとき収容した東大の教室の空間と、空気と、すべてをひっくるめて、その時代そのものが若い。

ノスタルジーなんだろう、たぶん。だから間抜けにも泣けてくるんだろうが、今どきの日本に、こんなピュアな人間たちがどこかにいるんだろうか、と、見ていると言いたくなる。どこを向いても金と私欲と偽善と嘘ばかりで息が詰まる、と言えば言いすぎだろうが、しかしやはり過去は戻らないんだ。

まあ、だから懐古趣味ってわけだ。

でも、ひょっとして、もし、それがただの懐古趣味じゃなかったとしたら? 実は、日本が本来、いまこそ取り戻さないといけない「精神」だったとしたら? その日本精神を蘇らせることこそが未来の俺たちが正しく再生する道だとしたら?

そして、もし、その精神が「絶望的に失われつつあり、蘇生が完全に不可能なもの」だということが動かしよう無く、厳然たる事実だったら? そのときは、いったい、どうすればいいのか。

これは俺の自分勝手な三島自決解釈なんだけど、以上のことを三島はその中に持っていて、それで自決したのだと思う。そのせいで、自分は昔、三島の自決は「日本との心中だ」と書いたんだ。すでに当時、ずたずただった日本を見て、こんな日本を楽に死なせるのに人手はいらん、俺一人で十分だ、と思ったのではないか。一見、当時の堕落した日本と刺し違えて散ったように見えるけど、その実は、愛するからこそ殺した、つまり心中に近い行為だったんじゃないのか。そう思ったのである。

そして、その自分の考え方は今も変わらず、三島の割腹自殺は、それこそ江戸時代の心中もののように、ただただ、痛ましくて、悲しい出来事に見える。

彼ほどの人間が、その当時の日本の趨勢と、向かおうとしている方向を見誤るなど、俺はあり得ないと思う。誰よりも正確に把握していたと思う。だから、当然、自衛隊駐屯地に閉じこもり、広場に自衛隊員を集めさせて、檄文を撒いて、バルコニーで一人演説したときも、彼の言うことに賛同する自衛隊員など、まず皆無であろうことは、彼が一番よく知っていたはずのことだ。

したがって、最初からの覚悟の自決なのは間違いない。自ら作ったストーリーに沿って死んだわけだ。そういう意味では、この行為は三島の創作の一つであり、文学的な、個人的なものである、という風に片付けるのが、まずは、順当ということになる。

時の首相は、狂ったか、とコメントしたわけで、たしかに、それが順当な解釈だ。

でも、もし、気違いじゃなかったら? 狂ってなかったら?

そうしたら、今この現在に、私は正気でござい、とのほほんと暮らしている自分は、三島に涙したりして、いったいどうしようと言うのか。こういうものは、まるで棘のように、心のどこかに刺さったままになっているんだろう。まあ、死ぬまでの間、人生逃げ切れば、それで結構だろう、と日々忙しく上の空で生きているわけだけど、そんな自分にも、こんなような棘がたくさん刺さっていて、突然何かの拍子で痛みが走るのだ。

それで、改めて気付くんだよ。俺たちの過去に、こんな人がいたんだということを。痛ましいじゃないか、悲しいじゃないか。そして、切実に思う。三島さん、なんで、いまこの現代の日本にいないんですか、なんで死んじゃったんですか、と。

以上、死んだ親父譲りのノリで考えるとこんな感じ。

で、今も元気なお袋のノリで考えると、三島って、生理的に、大大大嫌い!(笑

三島由紀夫vs東大全共闘:http://youtu.be/Eo6o2WDl88k

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です